服を上手に収納したい!フードのついたパーカーのたたみ方
服が好きな人はどんどん服が増えてしまいますよね。
すると悩むのが、収納です。
収納スペースは無限ではありませんから、「捨てる」という選択も頭をよぎることでしょう。
でも、服が好きな人ならあまり選びたくない選択肢ですよね。
そこで見直して欲しいのが「服のたたみ方」です。
たたみ方を変えることでピッタリしまうことができ、収納スペースを有効に使うことができますよ。
トップバッターでご紹介するのは、「フード付きパーカー」です。
着回ししやすいので持っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、とてもかさばる洋服の一つですよね。
●フード付きパーカーのたたみ方
1 パーカーを背中側が上になるように広げます。
2 四角い形になるように袖の付け根の縫い目に沿って、袖先を少し下方向に向けてたたみます。
3 反対の袖も同じ様にたたみます。
4 中心のラインに向かって、左右の端を内側に折ります。
5 フード部分の頭の天辺部分をつまみ下に引っ張るようにして裾に向かってたたみます。
6 フードの顔周りの部分を揃えるようにして開いてから、半分に折り返します。
7 フードを崩さないように、裾を肩のラインに合わせて半分に折りたたみます。
フード付きパーカーはフード部分を丁寧にたたむことで、コンパクトにまとめることができます。
身ごろ部分にフードを挟むことで、持ち上げた時にフード部分が崩れるのを防ぐことが出来ますよ。
たくさんある服を上手に収納!Tシャツのたたみ方
服の収納スペースを確保するには、とても重要なたたみ方。
次はたくさんの枚数を持っているという人も多い、Tシャツのたたみ方をご紹介しましょう。
●Tシャツのたたみ方
1 Tシャツの背中側が見えるように広げます。
2 袖の部分を縫い目に沿って内側にたたみます。
3 身ごろの中心ラインに向かって、両端を内側にたたみます。
4 裾を肩のラインに合わせて、半分にたたみます。
引き出しなどに収納している場合には、更に半分にたたんでから、立てて収納すると使い勝手がよく便利ですよ。
ワンピースも畳んで収納!ワンピースのたたみ方
服の収納で意外と困るのが「ワンピース」ではありませんか?
シワが気になるのでかけて収納することが多いですが、かけると意外と場所をとってしまうもの。
また、クローゼットならかけて収納する事ができますが、場所によってはかけられない場合もありますよね。
出番の少ないワンピースなら、たたんで収納した方が場所も取らず、収納スペースを活用出来ますよ。
●ワンピースのたたみ方
1 ワンピースの背中側を上にして広げます。
2 袖ありのワンピースは、袖の縫い目に沿って内側にたたみます。
3 脇の下のラインで内側にたたみます。
4 反対側も同様にたたみます。
5 裾を持って、1/3くらいのラインで上に向かってたたみます。
6 肩の部分を持ち、下へ下げるようにして半分にたたみます。
ワンピースをたくさん持っているなら、場所をとるかける方法よりも畳んでしまう方がスッキリと収納できます。
スカートは折り目が気になる!ラップの芯を活用たスカートのたたみ方
服の収納で悩むのはワンピースだけではありません。
スカートも意外と悩みの種ではありませんか?
同じ丈のスカートなら、2枚一組でたたむとウエスト部分の厚みが折ぐせをつきにくくしてくれますよ。
●同じ丈のスカートのたたみ方
1 スカートを縦半分にたたみます。
2 1のスカートの上に、同じく縦半分にたたんだスカートを、スカート丈の半分の長さ分下にずらして重ねます。
3 1のスカートのウエストを持って下に向かって半分にたたみます。
4 上に重ねたスカートの裾を持って上に向かって半分にたたみます。
ボックスティッシュの中身のように、重なり合うようにたたむことでお互いのウエストの厚みが折りぐせ防止に役立ちます。
更に折りぐせをつけたくないなら、丸い筒状の物(ラップの芯など)を挟んでたたむのもおすすめです。
服をスッキリ収納する洋服の畳み方のコツ!立てることを意識
収納スペースを有効に活用するためには、綺麗にたたむことも大切ですが、畳んだものをスッキリと収めることもポイントになります。
また、どんなにスッキリとしていても、取り出しにくかったり、何が入っているのかわからないのでは本末転倒ですよね。
スッキリとして見やすく使いやすい服の収納を叶えるのは、「立てて入れる」方法です。
引き出しに服を上に重ねるように収納すると、下に何が入っているのかわからなくなってしまいます。
ですが、服を引き出しの高さに合わせてたたみ立てて収納すると、洋服の一部分ではありますが、すべての服を見渡せるようになります。
こうすることで、目当ての服をすぐ取り出すことが出来ますよね。
引き出しの中が広い場合には、服が立てた服が倒れてしまうことも多いです。
服が倒れしまうと、せっかくの立てる収納が台無しになってしまいます。
ブックエンドや引き出し用の仕切りを使うと、引き出し中を小分けすることができるので便利ですよ。
スカートやセーターなどは、カラーボックスのような横から中身が見えるタイプの収納を使うと、上に重ねるしまい方でも中身がわかるのでおすすめです。